ぱらぷる帖 |
![]() このブログを読んでくださっている殆どの方はご存知かと思いますが・・・・ 子供が一人おります。ちなみに夫も一人おります(笑)。加えて猫も2匹飼ってます。旧ブログではたまに子供や夫のことを書いたりしてましたが、まあだんだん消滅気味になってって・・・・。完全に自意識過剰というか、自分の思い込みなんでしょうけども、あんまり子育てブログ!みたいなのも「旦那サマは外国人!」的なブログなのもなんだか自分にはしっくりこないなーということなんですけどね。自分が読みたい本や、自分が欲しいモノ、自分・自分・自分!ワタシは基本そんなかんじがラクなので。 妊娠中はそれでもわりあいネタにしてましたが、それはやっぱりまだ『自分』の範疇だったから、みたいですね。今はもう完全に人格を持った別個の人間ですからネ。範疇から出ちゃいましたからネ。子供が生まれてからひしひし実感しますが、まー子育てに不向きな性格なんですわ、ワタシ。クドカンの『俺だって子供だ!』の意味が本気でわかる感じ。3年半ほど母親やってますが、大げさでなく、毎日毎日自分の親に感謝!もう足向けて寝られませんね!こんなわがまま放題な子供なのに、あんなにおおらかに放任に育ててもらえて、親はもう神的領域です(笑)。そんな親には到底なれそうもない子供っぷり全開の自分・・・それが恥ずかしいからブログにも書かないのかも?っていうかそれが事実?(笑) いやいやいや、でもまあねー、大変だけど面白いですよ。一応バイリンガル(注:でもアウトプットは9割方オランダ語)だし、それはもう語学が死ぬほど苦手なワタシには驚愕のプロセス!なワケです。最近は調子に乗って変顔ばかり繰り出すし、自分が面白いと思ってるし(笑)。街では太ってる男の人を指差して「ママー、あの人すごい太ってるね!(と、哀しいかなオランダ語で、かつ大声で)」とか言うし。ワタシも子供の頃禿げてる人を指差して「おかあさん、あの人なんで髪の毛着てはらへんの」って聞いたらしいから、これは通過点なんでしょうが、親やってる身としてはちょっと焦ります。オトナがいかに言いたいことを言えないで生きているかも実感できます(笑)。 相当ドライな母親ですが、時々はこういうネタも繰り出しますヨー、Tahtiさん?ちなみに、自分の子供がかわいいなー、と思う瞬間は、昼寝から起きたてのときです。寝汗で髪の毛くちゃくちゃで、目は一点凝視、言ってることも超自然体(※調子にのったり、ふざけたりしないかんじ)。だんだん目が覚めてくると、可愛さも下降(笑)?ははは!冗談デス。 ▲
by parapluplu
| 2010-05-29 06:17
| ひとりごと
![]() かーつーじー!! 勝次?克治?・・・・・いや活字ネ(痛いイントロ)!! 今日も今日とて活字中毒症状に苛まれ中。思う存分読みてぇよなー、本やら雑誌やら。本屋に行きたい!!日本の本屋に!オランダでも本屋行きますけど、なんか欲しいのは軒並み高いし手が出ません。101woonideeenが毎月郵便受けに来るのを健気に待つ、そんな活字充足度低めライフ。嗚呼。 パッと駆け足でamazon検索して、欲しいのが↑ってどうなんだろうな的なところなんですけど欲しいのでつ。 左上:これって新潮社yomyomの競合誌って位置づけですかね??読みたい! 左下&右上:もちろんファッソンもね!! 右下:松尾スズキ氏やっぱ読みたい。 その他、 「俺だって子供だ!」 「きみは白鳥の死体を踏んだことがあるか(下駄で)」 「ボクはワインが飲めない」 以上、3点宮藤官九郎著 「人魚猛獣説-スターバックスと私」穂村弘著 「くいいじ上・下」安野モヨコ著 などなどなどなどなど!!!以上!! ▲
by parapluplu
| 2010-05-28 05:12
| 読ム
![]() 「住ム」カテゴリーに入れるべきかどうかチラッと悩みました(超どうでもイイっすね)! ベンチをですねー、作りまして。というか作ってまして。定期購読中の『101woonideeen』というインテリア雑誌があるんですが、この雑誌、インテリア小物からちょっとした家具(!)まで、DIYのアイデアが毎号掲載されてマス。で、ずっと窓際にベンチを作ろう!と言っていたんですが、なかなかどんな具合に作ったらいいのやらど素人の私たち夫婦には取っ掛かりもないまま路頭に迷ってたんですが。↑丁度良いタイミングでベンチの作り方が載ってたので、思い切って挑戦!!することに。 ![]() 壁をスムースに仕上げたり、切ったり壊したり治したりというDIYスキルは少しずつ上がっているものの、一から何か家具を作る、というのは初体験の我ら。こりゃー難関だわー、と思いつつ、ホームセンターに行ってMDFボードを切ってもらい、早速本日第一回目の組み立てを始めてみました。ちなみに、このあと微調整の為にいったん解体し、また組み立て→やすりがけ→MDFボード用の下地を塗る→やすりがけ2回目→ペンキ塗装→壁に固定という作業が待ってます。さ、先長ぇな!!! ![]() 座ってみました~(笑)。座った途端に「うわー!」とか言って壊れたらどうしようかね?と思ってましたが無事でした。座面下には補強も入れてある構造なので、安定感はバッチリです!塗装が終わったら、マットレス(?)を買って、好きな布でくるんで、完成デース!クッションは、あと2,3個は置きたい感じ。ああー妄想はとめどなく! ▲
by parapluplu
| 2010-05-24 05:37
| 作ル
![]() 昼前ぐらいまでは、薄曇時々晴れ、といった感じだったのですが、昼過ぎからド快晴!!スバラシイ!というわけで、ヨナス(子供)を庭で遊ばせながら昼ビール。こないだ風邪引いて体調悪くなってから、一応ほんのりと(笑)減酒を心がけてはいるんですが・・・・この雲ひとつない快晴の空の下、ビールを飲まないなんてそれはバカ以外の何者でもねぇ!!ということでね。自分の欲望に関する言い訳は1000個ぐらいするする出てきます。うまかったねービール! 気がついたらこの4月で、オランダ生活4年目に突入しました。 びつくり。ミシェルは日本で3年住んでいたので、とりあえず、ワタシもオランダで3年生活してみて、それでどっち住むかゆっくり決めようか、的なゆるい取り決めがあった筈が、いつの間にかライデンに持ち家て。なんだこの展開?!海外移住する人はそれが能動的であれ受動的であれ、必ず苦労はあると思いますが、まあだいたいは想定内というか・・・・・ワタシの場合、物事は基本、「起こってから」どうするか対応策を練るタイプなので(※要は行き当たりばったり)、何かヤなことがあってもそのタイミングで壮大に愚痴って〆てます(笑)。ものすごく嫌だなーと思うのは冬の長さ・暗さ・寒さ、ぐらいなもんですかね。あとオランダ人はアホが多い(爆)、でもそれはもう諦めました!無理だコイツら!(笑) そんなオランダ生活で、最近フツーに嬉しかったこと。 携帯のボイスメールに歯医者から連絡が入ってて(※オランダ語)、それを殆ど理解できたこと!!一応確認でミシェルに「これこれこういう内容を言ってると思うねんけど、聞いてみて」と言って聞いてもらったら「すごいやん!全部わかってるやん!」と褒められた。褒められて伸びるタイプです(笑)。 ▲
by parapluplu
| 2010-05-22 05:11
| ひとりごと
![]() ようやく購入の目処がたったので(感涙)、いろいろ大物家具を調達しはじめました! ああー念願の大物家具!! というわけで、本日購入したのは、左上の本棚・左下のランプ2個(高さを変えて吊るす予定)・右上のハンガーです。うれしいー!!リビングに置く本棚をずっと探していたので、これはかなり期待してます。ランプもですが。そして、欲しいのは無印のCDプレーヤー。これは日本の電源規格のものは親友からもらったのですが、こっちでは変圧器が必要なので、使用は断念。なのでEU(ドイツ?)規格のものを購入しなおしたいなーと思ってます。ローテク派なので、iPodもスキですが、やっぱCD聴きたいなー、と。せっかく今までせっせと膨大な量のCDを買い続けてきたことですし(笑)。 次はソファだ!! ▲
by parapluplu
| 2010-05-21 06:43
| 住ム
![]() ↑順調に続いている、どころかいまや必須!の手作り手帖。 なんだかんだと忙しくしております。mixiもtwitterも放置中・・・・・(笑)。ほんっとに忙しくて困ります。暇と睡眠が大好物だっつーのに!でもまあ、何かひとつぐらいはちょっとフォローしておこうということで、ブログ更新。 先週は木曜が祭日だったので、合計5連休だったんですが、なんかもう、一日の中ですら予定が分刻みで入ってるような状況にナゼかなってて、訪問者は多いわ、ミシェルは10kmマラソン走るわ、隣人に赤ちゃんが生まれるわで、ずーっとバタバタ。やらなければならないアレもコレも棚上げに終わりまして。とにかく手帳になんでもかんでも書き込まないとぽろぽろと抜け落ちるんですな、記憶が!新しい仕事も、要領をつかめてないせいでものすごく忙しく、さらには週2回のオランダ語授業はレベルがぐーんと上がって日に日に難しく、宿題がっつり、翌日の晩御飯の支度もしてぐったり、PC前に落ち着ける時間帯には目が半分ぐらいになってマス(笑)。 そんな感じで。 旧ブログでも恒例?だった覚書。思いっきり自分用デス。 ・メール、メッセージを送るべき人に送る(今週金曜頑張りマス) ・手紙、書きあがってるものは全部送る ・歯医者の予約日時変更の電話 ・「乙女はポーチが好き(仮)プロジェクト」中間報告&企画書詰める ・ポスター製作用のアクリル絵具と紙購入 ・買うべき(≒欲しい!)家具のリストアップ ・蚊帳(大人用&子供用)購入 ・オランダ語復習用のpowerpointデータ整理 ・気になる本、雑誌のリストアップ ・ポストカード整理用のファイル購入 ・・・・・とりあえずはこんなところで。 ガンバリマス。 ▲
by parapluplu
| 2010-05-20 06:03
| ひとりごと
![]() ええーと、まだソファのない我が家です。 しかもこの写真、ミシェルが何気なく撮ったので、「綺麗に見えるように片付けよう」的な作為ゼロ(笑)。ま、でもこれが現実です・・・・今のところ。テーブルの上に、常に(怒)!何か不要なアレコレが置いてあるところとか、肝心のsmegの冷蔵庫にザ・お土産的な各国のマグネットがくっついてたりとか(※写真では見えません)、数え上げればキリのないほど目に入るとイライラするようなモノたちがまだまだ散在中。道のりは遠いぜ・・・・ ![]() それでもなんとかメゲずに(笑)、地味にデコレーション部門活動開始。壁にいろんな色やら形の額を飾りたかったので、安物ばっかですが、集めて掛けはじめました。もうちょっとアンティークのフレームが欲しいなぁ、と思ってるので、まだ途中経過。 ![]() 最後は・・・・インテリアとは関係ありませんが、ライデン!な写真を一枚オマケで。今日は気持ちよく晴れていいかんじでした。ちなみに、この、写真撮ったエリアの物件は、ありえないほどの値段です(涙)。この運河沿いに住めたらなぁ!一生無理だぜ! ▲
by parapluplu
| 2010-05-15 05:54
| 住ム
![]() なんと、Urbanoutfitters、USとUKで扱ってる商品が全然違いました(涙)! こんな基本的なことにも気がつかず、ずっとUSサイトで興奮しては鼻血を出していた、あの時間(と鼻血)を返してくれ~!! USサイトのインテリア周りのガジェットの充実度に比べると、UKサイトは本当にショボい・・・・。どころか、家具の取り扱いすらないって・・・・。USWebsiteにも注意書きで「家具、その他インテリア小物の海外発送は致しておりません」って書いてたけど、ダメもとでメールで問い合わせしてみた。で、やっぱダメだった(爆)! で、黒星報告。欲しかったモノたちよ・・・・・ 左:大本命だった、ミッドセンチュリーのカウチ。あああ(涙)! 中:ダースベイダー卿!!!!!!マジで欲しいんですけども、コレ。諦めきれない。 右:アートだって欲しかったのにぃぃぃぃぃ。 白星はコレのみ。 ▲
by parapluplu
| 2010-05-10 03:49
| 住ム
フードプロセッサを(ミシェルが)購入!というか・・・せっかく誕生日にサプライズであげたギフト券を、こういうものに使ってしまって後悔はないのだろうか。我が夫ながらすごく不可思議。ワタシなら、自分オンリーな何かを逡巡する間もなくってしまいそうだがなぁ。で、結局使ってるのは私だし。何かと意味を見失いそうだ(笑)。
・・・でもまあ作ってみました早速。 ![]() 第一弾:ベイクドチーズケーキ! えええー、こんな簡単に?!というぐらい簡単に出来て拍子抜け。それなりにきちんと美味かったのにも驚き。それにしても、ウチにはこういうケーキを載せるのに調度いい感じのサイズの皿がほとんどない。それどころか、ご飯のお皿もものすごくミニマム。欲しいけどなぁ・・・・料理もともかく盛り付けセンスゼロだから!ワタシ! ![]() 第二弾:みかんジャム スーパーで買ったみかんの、あまりの不味さにおののき、内心どうしたものかと思っていたところへ、何も知らないミシェルがマーケット(市場)で美味しいみかんをまた山盛り買ってきた。みかんだらけ!!困って早速みかんジャム作ってみました。ジャムってなんかこう、伊藤まさこさん的、オリーブ的、ku:nel的アイテムですよね・・・・「煮ている時間が落ち着きます」とか言いたいけど、現実は子供の叫び声や、かまって~かまって~、とストーカーのように足元にまとわりついて離れない猫に囲まれて、『ただジャム煮てるだけ』 ▲
by parapluplu
| 2010-05-10 03:22
| 作ル
![]() ライデンに引っ越しました、と去年mixi日記に書いたら、元マイミクのK子ちんが「ライディーンかと思った!」と反応してきまして(笑)。そうきたか!って思いましたっけ。かれこれ1年ぐらい前の話ですが。そんな(?)ライデンに住んでおります。アムステルダムやロッテルダム、デンハーグといった大きい街にも簡単迅速にアクセスできるし、ライデンそのものも「ミニ・アムステルダム」と言われることもあって、運河沿いの風景はなかなかイイもんです。オランダ来てから、放浪し続けてましたが、ようやくちょっとは落ち着けそうだ・・・・・。ちなみに↑は家から自転車で15分ほど離れたところにある、森?公園?です。風邪だかなんだかでしんどい上に、超曇天だったのに、家族でピクニックしてきました。どこの酔狂だろうか? ![]() その森?公園?内にある動物コーナー(いちいち呼び名がよくわからん)にて、孔雀発見。孔雀ってありえないほどの装飾にまみれてますね・・・。雌鳥もいないのに、ときどき奇声をあげては羽根を広げて見せびらかしてました。羽根もそうだけど、頭のモヒカンはなんだ!?他に地味な鳥は五万といるのに、孔雀のこの無駄に豪勢な感じ・・・・。実際雌鳥がいないところで誰にともなく広げてるって無駄。 ![]() 芍薬!!昨日マーケットで買ってきたときには固くて丸い蕾だったのに、今日はめきめき開花中。白い薔薇の花束も買いました。ところで花瓶って難しいアイテムですね。つい無難に白やガラスを選んでしまいます。ちょっと傷んでくると、いろんな形の小さいコップに移し変えたりして、そうなると花器選びにも冒険心が出てくるのに、ざっくり大きい花瓶となると途端に路頭に迷う感じ。 ▲
by parapluplu
| 2010-05-10 03:06
| ひとりごと
|
カテゴリ
以前の記事
2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 フォロー中のブログ
on va au cin... エッセンmitシュリun... L U C Y auk おひとりさまの食卓plus moss* ~ from... ロンドンうろうろ おきなわのくらしかた タツコ頁 cutter and p... メモ帳
最新のトラックバック
ブログパーツ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||
ファン申請 |
||